• 聴く、税理士です。  税理士は敷居が高くて話しにくい。難しい用語ばかりで分らない。質問もできない。 話したいことがあっても最後まで話せてもらえない。 ご安心ください。そんなことはございません。 まずは気軽にゆっくりとお話でもしませんか。対応エリア:調布・府中・三多摩エリア※東京都外もオンライン対応可能
  • 聴く、税理士です。  税理士は敷居が高くて話しにくい。難しい用語ばかりで分らない。質問もできない。 話したいことがあっても最後まで話せてもらえない。 ご安心ください。そんなことはございません。 まずは気軽にゆっくりとお話でもしませんか。対応エリア:調布・府中・三多摩エリア※東京都外もオンライン対応可能

ご挨拶

はじめまして。税理士の太田勇輝と申します。

私は生まれも育ちも調布で、楽しい思い出も苦い経験も、多くを調布で得てきました。だからこそ、地元に貢献したいと考え、調布での開業に至りました。

「税理士の仕事は数字、法律に基づくから誰が顧問でも一緒」と考える方がいるかもしれません。しかし、税理士にも得手、不得手の分野があります。

私は相続案件が多い事務所で5年勤務、法人案件が多い事務所で6年半勤務の経験から、どの方面にも一定の知識や経験がある「ゼネラリスト」が必要とされていると感じました。

私は税理士試験6科目合格に基づく知識を基礎にして、今後も絶えず努力を積み重ねていく所存です。

私が常日頃から大切にしていることは「感謝」と「聴くこと」です。

ビジネスの世界でも「感謝」で溢れております。ちょっとした心遣いが、助けになることもあります。
当たり前というものではございません。

また、お客様の声を「聴くこと」が現状や目的を理解するには必須と考えております。理解することで知識や経験が活きます。

みなさまのパートナーとして、お力になれるなら望外の喜びです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

税理士 ​太田 勇輝

税理士

太田 勇輝

太田 勇輝

所属:東京税理士会(武蔵府中支部)

税理士登録番号:128342

東京都行政書士会(調布支部)

会員番号:第15668号

学歴・職歴

1989年出生 、調布育ち
2009年専門学校東京CPA会計学院卒業
2013年税理士有資格者
(税理士試験:簿記論、財務諸表論、所得税法、法人税法、相続税法、消費税法)
2014年税理士登録
2011年~2016年芦川清三税理士事務所(現:芦川直樹税理士事務所)
2016年~2023年KMG税理士法人(現:神津・山田税理士法人)
2024年~2025年4月調布・おおた税理士事務所を経営
2022年~現在東京税理士会広報部委員
2025年~現在東京税理士会武蔵府中支部研修部委員
2025年~現在東京税理士会日本税務会計学会訴訟部門委員

資格

税理士、行政書士、経営心理士

座右の銘

自他共栄、精力善用

趣味

柔道(参段、審判員C級ライセンス、C指導員)、サンボ、ジムで筋トレ

活動実績

2021年11月19日「税理士の本当の魅力に迫る大学生オンラインイベント~私が税理士になってよかったこと」トークセッション出演
2022年02月25日JWAVE「東京税理士会PercentWorld」ラジオ出演
2022年04月09日日本大学「会計資格説明会」の講師
2022年07月29日JWAVE「東京税理士会PercentWorld」ラジオ出演
2022年09月17日「第27回暮らしと事業のよろず相談会」相談員担当
2022年11月29日昭和女子大学「租税講座:所得税Ⅰ~所得税のしくみ~」講師
2023年02月23日「税理士記念日杯ZZ-1グランプリ」トーク出演
2023年04月28日JWAVE「東京税理士会PercentWorld」ラジオ出演
2023年09月08日日本税理士会連合会作成、学生向けパンフレット「税理士になろう」企画の座談会に参加
2023年09月23日「第28回暮らしと事業のよろず相談会」相談員担当
2023年10月03日武蔵野大学「税理士による租税講座 所得税Ⅰ~所得税のしくみ~」ゲストスピーカー
2023年11月15日東京税理士会武蔵府中支部が実施する「税を考える週間 税の無料相談会」相談員担当
2023年12月12日昭和女子大学「租税実務:所得税Ⅰ~所得税のしくみ~」講師
2024年07月09日創価大学「ビジネス&ロー・ワークショップⅠ」第14回目講師
2024年09月28日「第29回暮らしと事業のよろず相談会」相談員担当
2024年10月01日武蔵野大学「税理士による租税講座 所得税Ⅰ~所得税のしくみ~」ゲストスピーカー
2024年11月13日東京税理士会武蔵府中支部が実施する「税を考える週間 税の無料相談会」相談員担当
2024年11月26日桜美林大学「税理士による租税講座 消費税Ⅱ~発展編~」講師
2024年12月04日武蔵府中青色申告会「記帳指導最終回」講師
2024年12月10日 昭和女子大学「租税講座:所得税Ⅰ~所得税のしくみ~」講師
2024年12月27日JWAVE「東京税理士会PercentWorld」ラジオ出演
2025年02月21日東京三協信用金庫調布支店「税理士記念日の無料税務相談会」相談員担当
2025年06月03日創価大学「ビジネス&ロー・ワークショップⅠ」第9回目講師
2025年06月19日学習院大学「税理士による租税講座 消費税Ⅱ~発展編~」講師
鹿野 浩一

鹿野 浩一

所属:東京税理士会

税理士登録番号:116185

学歴・職歴

北海道出身
昭和57年国税局入局、平成22年退庁
平成23年税理士法人シンフォニア設立

資格

税理士

業務分野

税務顧問

税理士として基本的な業務です。

  • 個人の決算及び所得税の確定申告書作成
  • 法人の決算及び法人税の確定申告書作成
  • 相続、贈与、譲渡など資産税に関する相談、及び申告書作成
  • 土地、株式等の評価額算出
  • 税務調査立会い、修正申告等
  • 年末調整、給与計算

事業承継

「株価が高くて、後継者に株式を移すことができない」「M&Aの提案を受けたが妥当な金額か分からない」このような悩みを抱えている社長は多くおります。
納得できる筋道を目指して、お手伝いさせていただきます。

  • 円滑な経営権移行の支援
  • M&A支援
  • 譲渡価格の適正額の試算

専門家紹介・融資等の
経営サポート

弊社では社会保険労務士や弁護士その他の外部専門家と業務提携をしており、連携した対応が可能です。「税金」のことだけでなく、気軽にご相談ください。
また、金融機関や中小企業診断士とも繋がりがあります。「融資を受けたい」「補助金を検討したい」など、資金が必要となったときにもお手伝いいたします。
※「必ず融資が実行される」「必ず補助金が採択される」ということではございません。

事務所の特徴

私たちが掲げる経営方針を紹介いたします。

税務のエキスパートとして
安心のサポートを提供

法人、個人、相続まで、幅広い税務に対応しています。豊富な経験と最新の税法・判例に基づき、的確なアドバイスをお約束します。1つの取引が当事者である法人や個人だけでなく、将来の相続人にまで影響を与えることがあるため、多角的な視点でサポートいたします。

お客様の未来や思いを
大切に

お客様の思いを深く理解し、共に未来を考える仲間としてお手伝いします。一方的な提案ではなく、お客様にとって最適な解決策を一緒に見つけます。
税法の最適解が必ずしもお客様にとって最適とは限らず、柔軟に対応いたします。

身近な相談役として、
ご相談ください

税理士法人として、お客様の未来を共に考え、成長を支える存在でありたいと考えています。
社員一丸となって力を合わせることで、より多角的で実効性のあるご提案をお届けいたします。

事務所概要

税理士法人シンフォニア

社員税理士 鹿野 浩一
社員税理士 太田 勇輝
所属 東京税理士会

〒182-0026 東京都調布市小島町1-35-3
レジダンスオノ603
TEL 0120-421-815/FAX 042-444-0583
※営業目的の電話はお断りいたします。
営業時間:平日9:00~17:00(土日祝は応相談)

京王電鉄京王線 調布駅中央口 徒歩4分
京王電鉄相模原線 京王多摩川駅 徒歩15分
京王電鉄京王線 布田駅 徒歩10分

背景 背景
お電話でのお問い合わせ
042-444-0583
0120-421-815
受付時間 平日9:00~17:00
(土日祝は応相談)
営業目的の電話はお断りいたします。

ご依頼の流れ

1

ご予約

メール、LINEなどより、お気軽にお問い合わせ・ご予約下さい。ご要望に応じて、面談日程等を調整いたします。

2

無料相談

無料相談初回1時間は税理士との無料相談(対面・オンライン)が可能です。今後の流れや見通しを丁寧にご説明します。

3

ご依頼・着手

説明にご納得いただけたら、ご依頼ください。正式にご契約いたします。

オンライン相談実施中

ZOOMによるリモート形式での相談を希望される方は、相談予約時にその旨、お伝えください。

費用

相談費用

初回1時間まで無料(来所又はZoomに限る)
30分5,500円(税込)
訪問相談の場合には
別途、交通費(実費)

報酬例

(消費税込み 単位:円)

年間売上区分
月次顧問報酬
決算報酬(年1回)
課税事業者
本則課税
課税事業者簡易
課税経過措置
免税事業者
課税事業者
免税事業者
2,000万円以下
33,000
27,500
22,000
137,500
110,000
5,000万円以下
39,600
33,000
27,500
165,000
132,000
1億円以下
52,800
44,000
38,500
220,000
176,000
3億円以下
66,000
55,000
49,500
275,000
220,000
5億円以下
85,800
71,500
66,000
357,500
286,000
10億円以下
112,200
93,500
88,000
467,500
374,000
10億円超
応相談
  • 前年の売上金額です。
  • 分割法人の場合は、分割提出先1件につき、5,500円が決算料に加算されます。
  • 自計化(会社が会計データ作成)を前提としています。
  • 自計化にあたっては、経理初期指導、会計システムの使用方法など、全面的に分かりやすくご指導します。ご安心ください。
  • 企業の規模、取引量等に応じて、導入コンサルティングサービスをお見積りさせて頂きます。
  • 会社の取引件数が非常に多い場合など、ご相談の上、上記金額に変更を行う場合があります。ご面談に基づき正式な見積もりをご提示します。

よくある質問

  • Q
    会社の税務顧問だけでなく、個人(所得税・相続税)も対応できますか?

    法人税、所得税、相続税は密接に関わっております。総合的な判断が必要な場面もあります。ぜひ、私たちにご相談ください。

  • Q
    これから法人を設立します。事前相談はできますか?

    気軽にご相談ください。預金口座開設や創業融資のサポート、司法書士や社会保険労務士などの専門家のご紹介などをさせていただきます。

  • Q
    平日の日中は忙しく、時間がありません。土日祝や朝夜に打ち合わせはできますか?

    日時を調整し、zoomを含めて検討してご負担にならないよう対応いたします。

  • Q
    東京ではないですが、依頼できますか?

    もちろんできます。当事務所ではオンラインサービス(Zoom、DropBox、Chatwok等)を導入しております。
    遠隔地であっても、これらを利用することで適切にコミュニケーションが取れます。

  • Q
    顧問税理士がおりますが、セカンドオピニオンとして相談できますか?

    複数の意見を聞くことで新しい視点ができます。また、改めて事情を話すことで整理でき、納得できることもあります。 気兼ねなくご相談ください。

お問い合わせ

    プライバシーポリシーをご一読いただき、
    下記にチェックを入れて下さい。

    このサイトは Google reCAPTCHA によって保護されています。
    詳細はプライバシーポリシー本規約に含まれる内容をご覧ください

    税理士法人シンフォニアは、個人番号及び特定個人情報の適正な取扱いを徹底して図ります。
    特定個人情報等取扱規程

    お知らせ

    2025年09月18日

    税理士法人シンフォニアとの合流

    「調布・おおた税理士事務所」は「税理士法人シンフォニア」と合流いたしました。
    私、太田は共同代表の一人として、法人の顧問先を主として担当しつつ、相続を踏まえてご提案や経営のお手伝いができるよう、経営者の皆さまと歩んでいく所存です。
    今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

    税理士法人シンフォニア(資産税部門)HP https://www.sinfonia-tax.com/

    2025年01月06日

    「相続・不動産無料相談会」のお知らせ

    令和7年1月19日(日)・20日(月)に無料相談会を行います。
    不動産に関する悩みをお持ちの皆さまの疑問に回答いたします。
    ご来場をお待ちしております。
    詳細はPDFをご覧ください。

    2024年12月17日

    年末年始休暇のご案内

    2024年12月30日(月)~2025年1月3日(金)を年末年始休暇とさせていただきます。

    何卒、宜しくお願い申し上げます。

    2024年09月11日

    GMOあおぞらネット銀行様と「創業支援提携パートナー」の業務提携を始めました

    こちらの業務提携により、法人登記完了を待たずに法人口座開設申込が可能な法人口座予約申込サービスを提供できます。

    また、お客様専用サポートへ案内でき、ネット銀行であっても、オンラインで銀行と直接、打合せをすることが可能です。

    昨今、通常の銀行における預金口座を開設が容易でなくなり、ネット銀行の需要が高まっておりますが、インターネットにおける操作が難しいと感じることもあり、業務提携に至りました。

    GMOあおぞらネット銀行 創業支援提携パートナー

    2024年05月23日

    相続と不動産無料相談会のお知らせ

    令和6年6月7日(金)・8日(土)に無料相談会を行います。
    専門家が集まり、皆さまの疑問・不安に回答いたします。
    ご来場をお待ちしております。
    詳細はPDFをご覧ください。

    2024年04月05日

    研修50時間達成!

    日本税理士会連合会の研修規則において、税理士は36時間/年度の研修を義務とし、受講時間を公表しております。

    税理士情報検索サイト (zeirishikensaku.jp)

    昨年度、私は50時間を達成しました。
    研修を受講することが税理士の能力の証明ではございませんが、私自身が緊張感を持つためにお知らせいたします。

    2024年02月17日

    相続と不動産無料相談会のお知らせ

    令和6年2月24日(土)に無料相談会を行います。
    相続を知り、ご家族の将来を考える良いきっかけになるはずです。
    皆さまのご来場をお待ちしております。
    詳細はPDFをご覧ください。

    2023年12月25日

    年末年始休暇のご案内

    2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)を年末年始休暇とさせていただきます。

    何卒、宜しくお願い申し上げます。

    2023年12月25日

    セミナーの実施

    12月19日(火)に東京三協信用金庫調布支店にて「相続税の基本」と題して会場受講とウェブ受講を併用したセミナーを実施しました。

    「法人税」「所得税」「資産税」のセミナー講師のご依頼も承ります。ご質問がございましたら、「お問い合わせ」から気軽にご連絡ください。

    2023年09月12日

    日本税理士会連合会が作成した、学生向けパンフレット「税理士になろう」に掲載されました。

    職業としての税理士について、魅力や苦労などを同じ税理士の仲間と座談会の中で語っております。
    学生のみなさんが、税理士を目指すきっかけになると嬉しいです。

    https://www.nichizeiren.or.jp/prospects/qualifications/#students

    2023年07月31日

    相続税理士相談Cafeに掲載されました

    事務所の特徴や強み、生前対策から相続税、事業承継などについての取り組みが掲載されております。

    https://www.happy-souzoku.jp/

    相続・相続税に関するお問い合わせは、当サイトからでも、上記のポータルサイトからでも、受け付けております。
    お困りの事案がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

    2023年07月19日

    児玉昌幸税理士事務所

    私の前職の同僚である児玉税理士が独立したので、紹介させていただきます。
    大手税理士法人に所属していたことがあり、大きな会社の税務申告や調査対応、上場企業へ出向の経験があります。
    組織再編や国際税務といった複雑な法人税務が得意な税理士です。
    冷静沈着ですが、「経営者の志を全力で支援する」という熱い理念を持つ、信頼できる仲間です。
    合併や分割、外国進出などに伴う高度な法人税務に不安を感じる方は、お問い合わせください。

    https://kodama-zeimu.com/

    2023年05月01日

    調布・おおた税理士事務所を開設しました。